0364352835
メールでお問合せ

効果抜群、WEB集客成功のコツ!5分でプロの手法を入手

2023年09月04日(月) 最終更新日:2024年04月25日(木) 【実践】WEB集客

効果抜群、WEB集客成功のコツ!たった5分でプロの手法をまるごと入手

WEB集客を成功させる秘訣自体は至ってシンプルです。ターゲットのニーズを名言化して、それに合わせた正しい施策を実行し、効果検証を繰り返して改善すれば、成果が得られます。しかし、「それはわかっているけどなかなかうまくいかないよね」という方も多いのではないでしょうか。

成功までの道筋は単純ですが、各フェーズでコツが重要となります。今回はWEB集客を得意とするCMSproが実務で培ったノウハウを出し惜しみせず大公開します。この記事をお読みいただければ、きっとWEB集客に成功するはずです。

目次

WEB集客を成功させるコツとは?

最初にWEB集客のコツをすべてご紹介します。まずは目標とするCV(問い合わせや購買などの行動)のハードルを調整しましょう。いきなり商品やサービスを売り込もうとしても見込み客は引いてしまいます。まずは問い合わせを集める、資料請求に申し込んでもらうなどのハードルを下げることで、かえって購買につながりやすくなります。

ターゲットに刺さるキャッチコピーを考えることも大切です。商品やサービスの魅力が伝わり、「これなら自分の悩みを解決できそう」と思ってもらえるようなコピーを考えれば、大きな成果が得られます。

キャンペーンを積極的に行うのも効果的です。割引や特典を付属させるなどのフックを用意することで、CVにつながる可能性が高まります。

WEB集客で集めたリード(見込み客)に対してはナーチャリング(顧客教育)を行いましょう。コンテンツでお役立ち情報や自社商品・サービスの優位性を発信することで、リードが将来的に顧客になってくれる可能性があります。

WEB集客を成功させる4つのコツ

CVハードルを調整する
キャッチコピーを捻る
キャンペーンを実施する
集まったリードにナーチャリングをかける

しかし、これらを行ったからといって必ずしもWEB集客に成功するわけではないことには注意が必要です。実践する前に必ず以下のようなことを確認しましょう。

コツの前に足元のチェック

コツを抑えていたとしても、そもそも足元がぐらついていては集客はなかなか成功しません。冒頭のように、「わかっているけどなかなかうまくいかない」となるのは、足元がしっかりしていないからなのです。WEB集客を行う際には以下の4つのポイントについてチェックしてみましょう。

目的は明確か? 指標(KPI)は設定しているか?
ターゲットは正しいか? 競合との差別化を検討しているか?

目的は明確か?

まずは「何のためにWEB集客を行うか?」という目標を設定しましょう。もちろん最終ゴールは売上や利益を拡大することですが、ここでは具体的に「WEBを通じて獲得したリードにどんな行動をしてほしいか?」を考えます。

ECサイトで購入してもらう、問い合わせ件数を増やす、相談会やセミナーに参加してもらうなど、目標によってとるべき手段が異なります。誤った手法で集客しても、なかなか成果は現れません。また、目標が定まっていないと後々施策にブレが生じてしまう可能性もあります

指標(KPI)は設定しているか?

目標を設定したら、次はKPI(重要達成度指標)を設定しましょう。サイトへのアクセス数や問い合わせ件数、資料請求の件数といった数値を指標とし、「いつまでに何件達成するか?」を決めます。

WEB集客においてはアクセス数やCV数などのデータにもとづいて改善を行っていきます。KPIを設定することで、現状と目標の乖離度合いがわかるため、分析や改善がしやすくなります

ターゲットは正しいか?

誰にメッセージを発信するか?」というターゲットを決めましょう。まずは「20代女性」「30代男性」というように、ターゲットとなり得る層を決めます。次に、ペルソナ(見込み客の具体的な人物像)を考えましょう。年齢、性別、居住地、職業、家族構成、ライフスタイルなど、詳細まで人物像を想定します。

ターゲットやペルソナの思考や行動から検索キーワードや発信すべき情報、ニーズを推測できるようになり、メッセージも自ずと決まってくるはずです

競合との差別化を検討しているか?

競合と同じことをしていてもなかなか成果は現れにくいです。他社と比較したときに自社の商品やサービスにしかない強みを洗い出して打ち出しましょう。

インターネットは全世界に情報が発信できて、これまで出会うことがなかったリードにもリーチを拡げられる可能性があります。しかし、それは逆にいえば全国の競合と戦わなくてはいけないという側面もあるのです。しかもリードはさまざまなサイトをしっかりと見て情報を収集していますので、独自の強みや特徴がなければすぐに数多ある競合の中に埋もれてしまうでしょう。

WEB集客の土台を抑える7つのポイント

以上でご紹介した4つの事柄はWEB集客を行う上では必須ですが、これらはあくまで「足元を固める地ならし」であり、これだけでは十分とはいえません。建物を建てる際には地ならしをしても、土台が整っていないとすぐに崩れてしまいます。WEB集客も同様です。

以下の7つのポイントを抑えることで、ようやくWEB集客の土台ができあがり、成果に向けた第一歩を踏み出すことができるのです。

CVの出るキーワードを選択する 自社のWEB集客に最適な手法を選ぶ
複数チャネルを使う場合は相互作用を設計する PDCAを回し、分析→改善のループをやめない
事例や実績・お客様の声を掲載する アクセスから問合せまでの導線はスムーズにする
カスタマージャーニーを想定しサイト構造設計をする

CVの出るキーワードを選択する

WEB集客の中心となるSEO対策やリスティング広告では「キーワード」の選定が非常に重要です。リードが検索するであろうキーワードを想定し、それをコンテンツに盛り込んだり、キーワードに対して広告を出稿したりすることで、CVにつながります。しかし、選定したキーワードが間違っていると、アクセスは増えても成果にはなかなかつながりません。

設定したキーワードは本当に自社の商品やサービスを表しているものか?ターゲットのニーズに合致しているか?を検証しましょう。サイト解析ツールを使えば、どのキーワードでアクセスが多いのか?CVが獲得できているのか?もわかります。CVが出るキーワードを見つけるためにも、施策後の分析は非常に重要です。

自社のWEB集客に最適な手法を選ぶ

WEB集客には検索上位を目指すSEO対策、検索結果画面上に広告を表示させるリスティング広告、ニュースサイトやブログなどに広告を掲載するディスプレイ広告、SNSのフィードに広告を表示させるSNS広告などの手法があります。他にもGoogleマップの上位表示を目指すMEO、SNSやYouTubeを使った情報発信、ポータルサイトへの掲載、アフィリエイト、プレスリリースなど、実に多種多様です。

業種や業態、商品、サービスによって適した手法も異なり、最適なものを選ばないとやはり成果はなかなか現れません。WEB集客の手法と特徴については、「WEB集客とは?10の施策からリアルな成功事例など秘匿情報まで網羅解説」で詳しくご説明していますので、併せてご覧ください。

複数チャネルを使う場合は相互作用を設計する

ホームページとSNS、YouTubeというように、複数の集客チャネルを使う場合は、相互作用も考慮しましょう。たとえば、WEBサイトに誘導するためにSNSで情報発信を行ってフォロワーが増えたとしても、リードが肝心のサイトに移動してくれなければ意味がありません。逆もしかりです。リピーターやファン獲得のためにホームページにSNSやYouTubeへのリンクを貼ったとしても、それを踏んでくれないといつまで経ってもファンやリピーターが増えないままです。

リードが意図した動きをしてくれるよう、チャネル同士の動線を設計しましょう

PDCAを回し、分析→改善のループをやめない

ホームページを作ったから、広告を出稿したからといってすぐに成果が出るようなことはほぼありません。先ほどからご説明しているとおり、WEB集客はデータを分析して改善するという流れを積み重ねることで、はじめて結果が出てきます。絶えずPDCAサイクルを回していきましょう。

データを収集できる仕組みは整えたのに分析をしない、改善を途中で止めてしまったがために成果が出ていないというケースも非常に多いです。

事例や実績・お客様の声を掲載する

人には商品やサービスを購入する際に「失敗したくない」という心理が働きます。そこで有効なのが事例や実績、お客様の声です。企業のホームページで自社の商品やサービスの良さをアピールするのは当然のことです。そこに客観的な事実や第三者の意見を取り込むことで、信頼性が大幅に上がります。

できれば事例や実績は商品やサービスを使用しているシーンや施工現場などの写真を交えると説得力が増します。お客様の声についてはアンケートやメールをもとに作成することもできますが、可能であればインタビューをして購買に至る前の悩みや商品やサービスを使った感想、ビフォーアフターなどが詳細かつリアルにわかるようなコンテンツを作成しましょう。

アクセスから問合せまでの導線はスムーズにする

商品やサービスが素晴らしいものであったり、コンテンツが購買意欲をそそるような訴求になっていたりしても、問い合わせまでの動線に問題があってCVに至らないケースもよくあります。たとえば問い合わせフォームまで何ページも遷移しなければならない、フォームへのリンクが目立っていないなどです。

サイトにアクセスしてからCVに至るまでの一連の動線をしっかりと設計しましょう。特にスマホでアクセスした際のUI/UXがおろそかになっている場合が多いので、パソコンでもスマホでもしっかりと表示されて動線がスムーズになっているかを確認することが大切です。

カスタマージャーニーを想定しサイト構造設計をする

カスタマージャーニーとは顧客が購買に至るまでの流れのことです。業種や業態、商品・サービスによってさまざまですが、必ずカスタマージャーニーは存在するので、それに併せてページの構成を考えましょう。

たとえばTOPページで興味関心を惹き、会社概要や会社の強みを訴求するページで信頼性を高め、商品紹介ページやコラムで評価や比較検討の材料を与えるというように、各ページに役割をもたせることでCVにつながりやすい動線ができあがります

WEB集客を成功させる4つのコツとは?

以上でご紹介したWEB集客の「足元」と「土台」が整った上で、以下でご紹介するコツを実践していけば成功する確率が格段に高まります。

WEB集客のコツにはいろんなものがありますが、すべてを行うのは大変ですので特にインパクトが大きい4つに絞りました。これら一個一個もプロが検証に検証を重ねて時間をかけることで、ようやくモノになります。それだけに、集中して取り組む価値は大いにあります。

CVハードルを調整する キャッチコピーを捻る
キャンペーンを実施する 集まったリードにナーチャリングをかける

CVハードルを調整する

自社の商品・サービスを踏まえ、「どんなCVを設定すればユーザーがアクションを起こしてくれるか?」を考えましょう。闇雲に「購買」「問い合わせ」「申し込み」と設定してもなかなかCVにつながらない可能性があります。たとえばコンサルサービスなどは高額な上に実態が見えないものなので、問い合わせすらもハードルが高いです。

そこで、資料請求やマニュアル配布、メルマガ配信(ベネフィットをつける)、無料相談会、セミナー参加など、CVのハードルを下げることで、リードとの接点を作りやすくなり、顧客を獲得できる可能性が高まります。

キャッチコピーを捻る

言葉や訴求角度を少し変えるだけでも、大きく反響が得られる可能性があります。「顧客満足度99%」というように具体的な数字を用いる、「セール終了まであと1日」というように限定感を演出する、「これで長年悩んでいた●●が解決」というように悩みが解消されたイメージを想起させる、「●●な人以外は利用しないでください」などあえて利用者を限定するなど、さまざまなテクニックがあります。

キャッチコピーを作る際には、書籍を参考にしてみましょう。特におすすめなのは『売れるコピーライティング単語帖:探しているフレーズが必ず見つかる言葉のアイデア2000(著:神田昌典氏、衣田順一氏)』です。私たちも参考にしています。

キャンペーンを実施する

期限や先着順など、何らかの条件を設けて割引や特典をつけるキャンペーンの実施も効果的です。特に顧客を集めたいときに企画すれば絶大な集客効果が得られる可能性があります。

ただし、集客したいからと一年中やりっぱなしだと効果が薄れてしまいかねません。また、キャンペーンを企画しても、そもそもサイトにアクセスがない状態で実施してもあまり意味がないものになってしまいます。いつ行うのか?しっかりと集客が見込めるのか?割引をしたり特典をつけたりしても元が取れるか?を検討しましょう

集まったリードにナーチャリングをかける

問い合わせなど何かしらのアクションをしたのにも関わらず購買や成約とならなかったケースもよくあります。しかし、そうしたリードを捨ててしまうのは非常にもったいないことです。たまたまそのときにタイミングが合わなかっただけで、将来的に購買につながるかもしれません。

購買につながるよう情報を提供しつづけながら顧客を育てるナーチャリング活動を行いましょう。ホームページのコンテンツやメルマガ、SNSなどでリードにとって有益な情報を発信する、商品やサービスの魅力を伝え続けることで、購買意欲が高まり顧客となってくれる可能性は十分にあります

まとめ

冒頭のとおり、WEB集客で成功するまでのプロセス自体は非常にシンプルです。「わかっているけどなかなかWEB集客の効果が現れない」のは、コツを知らないか、その前段階である「足元」や「土台」が固まっていないのかもしれません。逆にいえば、今回ご紹介したポイントをすべて抑えれば、飛躍的な成果が得られる可能性も大いにあります

今、WEB集客を実践されていて伸び悩んでいらっしゃるのであれば、CMSproの「セカンドオピニオン」をご利用ください。プロのWEBコンサルタントが第三者目線で貴社のWEB集客を分析し、方向性をご提案します。料金は一切不要です。しつこい営業もいたしません。

まずはお気軽にご相談いただければ幸いです。

谷口 翔太

監修者谷口 翔太リンヤ株式会社 代表取締役

2007年「リンヤ株式会社」を創業。WEBマーケティング歴16年。草創期より一貫してWEBマーケティング の専門家として、多くの企業の収益向上に貢献。これまでに手がけた企業は2902社。豊富な経験を活かし、SEO対策を中心とした効果的なWEB施策により集客最大化を図る。HP制作から運用まで顧客企業をトータルでサポートしている。

業界別の事例Case Study

New 2024.10.09

建設業の集客を成功させるためのホームページ活用方法

New 2024.08.22

【クリニックの集客】HPを使って効果的に集患する方法

2024.06.13

【車買取業のWEB集客】HPから安定して査定相談を獲得する方法

関連記事Contents

2023.11.07

【成功事例に学ぶ】リスティング広告の戦略3ステップとCVを上げる5つのコツ

2022.12.08

SEOに強いブログ記事の書き方をWEB集客のプロが伝授

2023.07.20

自社でできるSEO対策 WEB集客力を飛躍的に上げる方法