WORDPRESS(ワードプレス)でリンク(クリックすると別のページに移動する)を設定する
まずはWORDPRESS(ワードプレス)管理画面にログインし、ページ編集画面に入ります。
Step1「リンクを設定したいテキスト・画像を選択する」
テキストの場合
該当のテキストをドラッグします(マウスを押した状態のまま、文字をなぞる)。グレーの帯の部分が選択された部分です。

画像の場合
該当の画像をクリックします。
画像に枠が付くと、選択された状態です。

Step2「リンク設定をクリック」
画像付近に出てくるバーの右端、【リンクの設定】をクリックします(歯車のマークです)。

Step3「URLを入力します」
【リンクの挿入/編集】ウィンドウが開きますので、URL欄にリンク先のURLを入力します。(「http://」は左の欄に表示されておりますので、省略頂いて構いません。)
入力後【リンク追加】をクリックします。これで、リンクの設定は完了です。

◆別ウィンドウ(あるいはタブ)でリンク先を開きたい場合
リンク先が外部のホームページである場合、新しいウィンドウを開くよう指定することが一般的です。
例:
動きを確認する(一例のため、リンク先は弊社内部のページです。)
1 URLを入力するところまでは同じです。
2 ウィンドウの中の【URL】をクリックします。
3 【リンクを新しいタブで開く】にチェックを入れます。
4 【リンク追加】をクリックして完了です。

Step4「設定したリンクを解除したい場合」
リンクの設定された画像もしくは文章を選択後、リンクの削除ボタンをクリックします。

はじめての方へ
貴社のホームページ改善ポイントや解決方法を
プロが診断

- そもそも自社のHPで集客は可能なのか?
- 突然担当になったが経験がないので何をしたら良いのかわからない。
- これからはWEBも主体にどんどん売上拡大をしていきたい。
- プロの目から自社のホームページを見てほしい
プロのWEB会社が14年溜めたノウハウを
無料で見られるチャンス!
- SEO対策の方法を知りたい
- 自社の強みをもっとアピールしたい
- でも、予算はないから自社で解決したい
- ノウハウ教えてくれないだろうか?

WORDPRESS管理画面操作方法マニュアル目次
1. 基本操作
2. ページ
3. 画像・PDF
4. リンク
5. その他・便利な機能