0364352835
メールでお問合せ

新型コロナ対策として店舗事業が今出来る事(飲食・小売・教育)

2020年05月02日(土) メルマガ

今週は制作の秦野が担当させていただきます。

緊急事態宣言が発令されたことにより、
店舗事業を営む方は閉店せざる得ない方がほとんどだと思いますが、
なかには形態を変えて営業を実施している方も少なくありません。
WEB周りのサービスを駆使して、
売り上げを少しでもプラスしようとする動きがみられます。

たとえば、
飲食ではテイクアウトやデリバリーを始めたり、
小売はECサイト強化へとシフト、
塾などの教育事業者は、オンライン授業への取り組み始めたりしています。

今回は、店舗事業を営む方に向けて、
微力ではありますが有益となるような情報を届けられれば幸いです。

新型コロナ対策として店舗事業が今出来る事(飲食・小売・教育)
CMSpro制作担当:秦野

すでに活用されている方も多いGoogleマイビジネス。
Googleマップに店舗情報が出てくるあれです。
現在の騒動で、営業時間の縮小や、休業をしている場合は、
お客様のために、情報を変更しておいた方が良いかと思います。
また、テイクアウトやデリバリーを始めた場合は、
そのことを伝えるために属性を変更(追加)することで、
設定ができるようです。

参考:https://support.google.com/business/answer/9805441?hl=ja
過去の記事:https://cms-professional.net/27694

また、Googleが設定のために丁寧なマニュアルを用意してくれています。
Google提供のマニュアル:https://forjapan.withgoogle.com/static/pdf/GMB.pdf

ECサイトを作るのは無料で簡単に出来る時代になりました。
まだまだ勉強不足なのですが、現在のところ「BASE」がぶっちぎりで使いやすいと思います。
パフォーマンスの管理も簡単で、BASE内のアプリを活用することで
クーポンの発行など様々な機能を使う事ができます。

BASE:https://thebase.in/
過去のメルマガ:https://cms-professional.net/28068

集客の問題はありますが、ホームページにリンクを貼ったり、
SNSをしていればそこで宣伝する事ですぐに誘導することは可能です。

YouTubeライブを使えばライブ配信が無料で使えます。
また、限定公開機能があるため、配信したい方だけに届けることも可能。
この機能を使えば、塾の授業を生徒さんにだけ届けることもできるし、
ライブチャット機能を使えば、閲覧している生徒さんからのコメントを見ることもできます。
こちらもGoogleがマニュアルを提供しています。

Google提供のマニュアル:https://forjapan.withgoogle.com/static/pdf/YouTube_live_schools.pdf

カメラやマイクなどの必要機材についてもAmazonなどで安価に用意できます。
最近のPCでは標準でついているものもありますね。

事業のサービスや時間が変わったら、WEBやSNSでの周知も忘れずに。
特にECサイトや、YouTubeライブについては、それ単体では集客効果が薄いため、他の媒体を使って知ってもらいましょう!

いかがだったでしょうか。
今は大変な時期だと思います。WEB周りのことは無料でできることも多いので、
ぜひ活用いただければ幸いです。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

関連記事

  • SEO対策で重要な3つのポイント いつも週刊メルマガをご覧頂き、ありがとうございます。 今週は高橋が担当させて頂きます。 もうすぐ4月なのに寒い日が続き、暖かくなったと思ったら また寒くなるの繰り返しで気温の変化についていけません。。。 さて、今回は中々順位が上がらない。。 […]
  • 無料で使えるオンラインMTGツール! 今週は、CMSproの池田が担当させていただきます。 みなさまは、オンラインMTGツールはご利用されておりますでしょうか? 今、企業・個人共にオンラインで会話ができるWEB会議ツールが注目を集めています。 ネット環境があれば、どこからでも簡単に参加できるため、 物理的な距離がある場 […]
  • 写真にバグ風加工を施せる無料ツールImageGlitcher いつも週刊メルマガをご覧頂き、誠にありがとうございます。 今週は、CMSproサポート担当の沖野が担当させていただきます。 写真にバグ風加工を施せる無料ツールImageGlitcher CMSproサポート担当: […]
  • 企業活動の軸。 おはようございます。 […]
  • ”成果”の追求 こんばんわ。 谷口です。 久しぶりにP.F.ドラッカーの本を読みました。 「経営者の条件」という本で知識情報社会での仕事の本質を付いた 刺激的な内容でマネジメントに悩んでいた頭がすっきりしました。 本号では「経営者の条件」のコアな部分を皆様と共有できたらと思います。 目次━━━━━━━━━ […]
  • 実績でライバルを突き放す 今日は、久しぶりに、同価格帯のホームページ制作を 行っている競合の調査をしました。 競合会社とは、生きるか死ぬかの競争をしています。 競争の敗者になっていいことなんて何もないので 徹底的に勝つために方法を考えます。 今回の調査で見えたのが、競合との差を引き離すためには、 やはり、いい制作実 […]