固定費率
こんばんは。
谷口です。
管理会計の本を何冊か読んで
固定比率が高いと売上の変動に弱く、赤字になる可能性が高いということを
学びました。
今まであまり固定費率など、
気にせず、仕事が増えているから
という理由で人員を増やしてきました。
しかし、1月単月で赤字になったのも
あれよあれよで固定費が高くなっていたためです。
売上が先月比20%落ちただけで
けっこうな額の赤字になりました。
これに反省して、1月以降は、
できるだけフルタイム(固定費)の新規採用は慎重にして、
アルバイトと外注(変動費)でまわしていくようにしています。
フルタイムの人をバンバン増やしはじめた1年半前から
単月で赤字が出るようになりました。
その前の4年間は、アルバイトや外注を中心に
まわしていたので一度も単月で赤字が出ることはありませんでした。
そもそも資本金が少なく、銀行借入もない状態で切り盛りしているので
固定費をできるだけ少なくしてスリムな形で経営しようと思います。
仕事の面でも、弊社のお客様はウェブ担当を雇うほどのご予算が
ないお客様が多いので、下手にウェブ担当の社員を雇うよりも
弊社に外注してもらうほうがリスクも低く費用対効果が高い
という存在になれるように精進していきます。
– 谷口翔太
関連記事
- 【6月8日】最近暑いですね 今日はそうでもないですが。
こんにちは。久保田です。
私が住んでいるところは田舎なので、夜はカエルの声がうるさいし、気づけば家に虫が入り込んでいます。昨日も蛾を潰しました。
虫嫌いの私としては夏は地獄です。
「早く冬になればいいのに!」と、毎年思います。
でもまだ6月で […]
- ご挨拶と修正依頼で使える便利ツールのご紹介 いつも週刊メルマガをご覧頂き、誠にありがとうございます。
今週は、CMSproの大熊が担当させていただきます。
----------------------------------------
初めまして!
[…]
- 売上を分解して考える
こんばんは。
一週間お疲れさまです。
谷口です。
売上 = 顧客数×単価
という式を、先月の勉強会で社員と共有しました。
目標とのギャップが認識できて、
目標達成のために、
何をすべきかが見えてきました。
今から20年かけて、
売上 100億円 = 顧客数 1万社 […]
- HPを使った購買までの道のり こんばんわ。谷口です。
本号では、マーケティングのAISASモデルと新スタッフのご紹介を
お届けします!
目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 HPを使った購買までの道のり
【2】 新スタッフ黒田の自己紹介
【3】 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━ […]
- SEO順位を決定する要因とは いつもCMSpro週刊メルマガをご覧いただき、誠にありがとうございます。
今週は、CMSproの高橋が担当させていただきます。
本日のテーマは
SEO順位を決定する要因とは
WEB集客とは切っても切れない検索順位ですが、
そのランキングを決める要因と言われているポイントについ […]
- 動画とSEOの関係性について こんにちは!
いつも週刊メルマガをご覧頂き、誠にありがとうございます。
今週はCMSproマーケティング担当の高橋が担当させて頂きます。
東京ではほぼ毎日30℃越えの日々で、熱いです。
[…]