獲得単価と受注単価
こんばんは。
谷口です。
今月は、獲得単価(1社受注するのにかかる広告費)が
昨年、11月・12月より低いと
喜んでいたのですが、昨日の打ち合わせで
受注単価(1社当たりの平均制作費)が下がっていることがわかりました。
獲得単価が3,000円下がっても
受注単価が10,000円下がってしまっていては
一番大切な利幅が下がってしまいます。
獲得単価よりも、
獲得したお客様がいくら使ってくださるかという
受注単価の方が指標として大切なんだなと気づきました。
平均獲得単価が1万円で平均受注単価が10万円
より
平均獲得単価が1.5万円で平均受注単価が20万円の
ほうが
獲得単価が1.5倍になっても
粗利が9万円→18.5万と約2倍になるので
好ましいです。
昨年末から受注したお客様がどのキーワードで検索して
弊社を知ったのか受注時にアンケートを取っています。
アンケートを取ることで
例えば、「ホームページ作成会社」キーワードで来たお客様は
たくさん制作費をかけてくれる傾向があるということが
わかれば、「ホームページ作成会社」というキーワードに
重点的に予算配分をし、受注単価を上げることができます。
獲得単価だけでなく、キーワードごとの受注単価も
データを取る事で見える化し、
より戦略的に動ければと思います。
皆様も、お得意様がどのキーワードから
来たのか知ることで
どのキーワードにリソースを重点配分した
ほうがよいかがわかるので
キーワードアンケートの実施はおすすめです!
関連記事
- コロナ禍でニーズ増!?「LINE公式アカウント」の現状を調査 こんにちは!
今回はCMSpro(シーエムエスプロ)カスタマーサクセスチームの
釜が担当いたします。
コロナ禍で迎える初めての台風シーズン。
私の実家のある千葉県館山市も昨年は大きな被害に遭いました。
皆様もくれぐれもご注意ください!
最近では自然災害の情報をはじめ、新型コロナ […]
- 【7月8日】9人で世界とつながる、、、!?
p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 12.0px 'Hiragino Kaku Gothic ProN'}
p.p2 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 12.0px […]
- 商品開発 こんばんは。
谷口です。
毎週、金曜日に経営のセミナーに行っています。
そこで売上を上げるのは簡単で
お客様が欲しい商品を買ってもいいなという価格で提供すればよい
ということを学びました。
しかし、実際これを実現するとなると簡単ではないです。
例えば、今月 […]
- 儲かるホームページの立ち上げ方 こんばんは。
谷口です。
今日は、大阪で成果報酬で
クライアントのホームページ制作・運営をしている方
とお会いしました。
「送客ベース(例: […]
- 手持ちの写真を色々な絵画風にクリックだけで簡単加工deepart.io利用法
いつも週刊メルマガをご覧頂き、誠にありがとうございます。
今週は、CMSproサポート担当の沖野が担当させていただきます。
*********************************************************
[…]
- SEOの内部対策に。内部リンク構築とは? CMSpro週刊メルマガをご覧頂き、ありがとうございます。
毎月第4週は、SEO・リスティングを担当している長谷川がお送りいたします。
このメルマガの内容が、少しでも皆様のホームページ運営の参考になれば幸いです。
[…]