0364352835
メールでお問合せ

補助金・助成金の探し方

2021年08月21日(土)メルマガ

いつもCMSproをご利用頂き誠にありがとうございます。
CMSproの池田です。

本日は「どうやって補助金・助成金を探せばいいかわからない!」
という方におすすめの【補助金・助成金の探し方】をご紹介いたします。

※これまでは、「ホームページに活用できる補助金」をご紹介して参りましたが、
今回はホームページ活用に限らず、幅広い分野での検索にも活用頂けるかと思います。

まず、情報を確実に見つける方法としては、
事業を行っている地域の<都道府県>または<市区町村>の公式サイトの「助成金」「補助金」情報の掲載ページから探す、
厚生労働省のサイトから情報を見つける、
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/joseikin_shoureikin/index.html
といった手段となるのですが、情報が見つけにくということもしばしば‥‥

もっと簡単に探せないかな~~・・・と思っていたら、ありました!

<<<<補助金や助成金が検索できるサイト>>>

会員登録が必要なところもあったのですが、
登録なしで検索OK+検索がしやすかったサイトが以下の3サイトでした。

(※池田が使いやすかったな~というサイトですので、
恐れ入りますが、あくまでも、ご参考までに…)

補助金ポータル(補助金・助成金を探す)
https://hojyokin-portal.jp/subsidies/search

ミラサポplus(補助金・給付金検索)
https://seido-navi.mirasapo-plus.go.jp/subsidy

J-Net21(補助金・助成金・融資の検索)
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/support/

また、補助金は新年度前後のスタートとなるものも多く、
タイミングによってはなかなか見つけられないこともあったのですが、
以下のサイトでは、なんと将来の補助金や助成金の検索も…!

みんなの補助金(将来の助成金情報)
https://www.minnano-joseikin.com/subsidy?date_end=future

「掲載している情報はホント??」という疑問がある場合には、

①検索サイトで補助金・助成金情報をゲット
②「補助金・助成金 の名称」でキーワード検索
③補助金助成金の公式サイトを確認

といった念のための確認を行う形がオススメです。

よろしければご参考ください。

ここまでお読みいただきありがとうございました!

池田

関連記事

  • スマホサイト改善はココを見よ! いつも週刊メルマガをご覧頂き、誠にありがとうございます。 今週は、CMSpro制作担当の大熊が担当させていただきます。 突然ですが、皆さんは現在の日本でのスマホ普及率をご存知ですか? 2017年7月時点でのスマホ普及率は全体で約8割! 今やガラケーの4倍以上の人が利用しています。 年代別で見ても、 […]
  • 残念なDM 週間メルマガをご覧頂き、誠にありがとうございます。 今週は、谷口が、残念なDMから学んだことについてお伝えします。   DMは、勉強のために、捨てないで できる限り読むようにしています。 最近、一番、響いたDMは、 […]
  • インディードで人材の獲得できました!! こんにちは! メルマガをご覧頂き、ありがとうございます。 今回の、メルマガを担当させていただきます細川です。宜しくお願い致します。 東京は、週末はあんなに暑かったのにどうした?って思うくらいすっかり秋の気温です。 今回のメルマガは、 7月中旬から弊社も利用させていただいた採用サイト、インディ […]
  • 必要とされる制作会社とは いつもCMSpro週刊メルマガをご覧頂き、誠にありがとうございます。 今週は制作の秦野が担当させていただきます。 弊社はほぼ100%、お客様から直受けでHPを制作させていただいています。 そのため、どういった事を制作会社(弊社)に求めているか?直接、要望を伺えるのはありがたい事です。 […]
  • プライバシーポリシーがSEOに有効? こんにちは! CMSproの松井です。 Webサイトに関するお役立ち情報を ブログ形式で分かりやすくお届けしています。 本日のテーマは 「プライバシーポリシーがSEOに有効?」 です! 結構、盲点な部分ですが実はプライバシーポリシーがSEOに有効なのでは? という情報がありますので、本日は […]
  • 倒産経験者から話を聞いて考えたこと おはようございます。 谷口です。 勤めていた会社が倒産した経験がある人が、 面接をしているとちらほらいます。 勉強のために倒産に至った背景について詳しく聞くようにしています。 多いのが、 ・売上不振 ・社長の無謀な新規事業がコケた という理由です。 売上不振のパターンで印象的だったのが、得意 […]