0364352835
メールでお問合せ

【次なる消費の主役】今ドキの若者《Z世代》を集客する方法とは?!

2021年04月16日(金) メルマガホームページ集客

今週は、CMSproカスタマーサクセスチームの武田が担当させていただきます。

【次なる消費の主役】今ドキの若者《Z世代》を集客する方法とは?!

カスタマーサクセスチーム: 武田

《Z世代》という言葉をご存知でしょうか?

かつては《ミレニアル世代》と言われた今のアラサーたち。

《ミレニアル世代》の消費者グループに代わる存在として、《Z世代》(10代~20代前半)の消費動向が今注目されています!

今回は《Z世代》という言葉を初めて知ったという方向けに、その特徴と消費傾向をわかりやすくご紹介します。

是非最後までご覧いただき、今後のマーケティング戦略の参考にしていただければ幸いです。

日本やアメリカ、その他英語圏の国々では、世代を区分けし、それぞれに各国共通の名称をつけています。

例えば…
1983年頃から1995年頃までに生まれ、2000年以降に成人を迎えた世代を指して《ミレニアル世代》と呼び、その次の世代を《Z世代》と呼びます。

《Z世代》とは、1990年後半頃から2012年頃に生まれた世代を指します。
つまり、現在10歳~26歳頃の年齢層を指します。

ちなみに《Z世代》の次の世代は《α世代》と言います。

社会情勢の影響を受けて、各世代の特徴、消費傾向が異なっており、マーケティング戦略を考える上では、欠かせない基礎知識となります!

続けて《Z世代》の特徴を3つに分けてご紹介します。

《Z世代》が学生の頃にはすでにガラケーが無く、スマホが普及していました。

スマホ一台で、動画視聴、読書、ゲーム、就職活動が可能となり、スマホ以外のテレビ、本などのメディア離れが進んでいます。

またパソコンよりもスマホを使うことが多い世代です。
スマホは使えるけれど、パソコンの使い方はよくわからないという場合もあるそうです。

スマホの普及とともに広がったSNS。
《Z世代》にとっては、SNSが生活の一部になっています。

芸能人や企業などがSNSで「炎上」している騒動を目にしており、個人情報をうかつにさらさない傾向があります。

その一方で、口コミやコメントの投稿などを積極的に行う傾向があります。
また、SNSを通じて「自分独自のスタイル」を発信したいという人も多くいます。

《ミレニアル世代》は将来に対して楽観的な考え方をする人が多いと言われていますが、《Z世代》はより現実的な視点をもっています。

完璧で、幸福で、悩みのない生活という理想を追い求めるよりも、自分自身の経験、嗜好を重視する傾向にあります。

《Z世代》の中には、リーマンショックを見て育った人もおり、そのためかあまり消費に積極的ではないという層もいますが、自分らしいもの、自分が気に入ったものを積極的に購入する層も多いです。

他の年代よりも、購入する前にSNSで商品情報を収集することが圧倒的に多く、自分で実際に見て、触ってみて、納得した商品を購入する傾向があります。

表面的なブラントで商品の良し悪しを判断するのではなく、より日常に根差した観点で商品を選んでいます。

《Z世代》をターゲットに集客をするなら、以下の点を参考にしてみてください!

・実店舗での体験を提供する

⇒オンラインの時代と言われていますが、実際に店舗で、見て、触って、体験させることを重視してみると《Z世代》の購買意欲向上につながるかもしれません。

・情報の共有をしやすくする

⇒商品、サービスの写真をSNSに投稿しやすいように工夫すると、SNSで情報が拡散され、集客力向上につながるでしょう。

・商品・サービスの様々な側面を伝える

⇒「おしゃれ」「かわいい」だけでは《Z世代》の心は動きません。
様々な面でのメリットを伝え、よりリアルな商品価値をPRすることで、購買意欲を高めることができるでしょう。

今回は次なる大型消費世代である《Z世代》の特徴を紹介しました。

ターゲットとなる世代の特徴を知ることで、より効果的なマーケティング戦略を考えることができるでしょう!

是非、《Z世代》のその他の特徴についても調べてみてくださいね!

関連記事