こんにちは!
いつもCMSpro週間メルマガをご覧いただき、ありがとうございます。
今週はマーケティングチームの細川が担当させていただきます。
本日は、マーケティングの基礎という形で3Mについてお伝えできればと思います。
3Mをご存知でしょうか?
これは広告、マーケティング業界で知らないものはいないと言われている
コンサルタント、マーケターのダン・ケネディが説いたマーケティング理論です。
彼のマーケティング理論は356を超える業種で実践され、大きな成功を収めています。
しかも、ダン・ケネディは、ダイレクト・レスポンス・マーケティングの業界で
40年のキャリアがあり、その間ずっと業界のトップを走り続けてきました。
もちろん今でも現役です。
これまでに、 ブッシュ元大統領、マーガレットサッチャー元英国首相、
ジグ・ジグラーやブライアントレーシー、トム・ホプキンス、フォード元大統領、
レーガン元大統領、 ノーマンシュワルツコフ将軍、不動産王のドナルド・トランプ、
世界No.1コーチ、アンソニー・ロビンズ、ロックバンドKISSのボーカル、
ジーン・シモ ンズなどのスーパースターと共に講演した経験を持っています。
その彼が提唱する3Mとは「マーケット」「メディア」「メッセージ」の頭文字。
この3つが全て正しくなければ、マーケティングは成功しない、と言っているんですね。
あなたのビジネスは、適切なマーケット(顧客)に適切なメディアで
適切なメッセージを届けられているでしょうか?
例えば、高年齢層などのネットをあまり使わない層を狙うとしたら、
LINEやTwitterをメインにはしませんよね?
新聞や折り込みチラシ、フリーペーパー、テレビやラジオのCMを考えるはずです。
逆に、10代から20代がターゲットの場合、LINEやTwitterは無視できません。
高年齢層と若年層で同じメッセージを出すってこともないですよね。
ターゲットが違えばメディアが変わる。メッセージも変わるのです。
ケネディの3M、とても使いやすい考え方です。
マーケティング施策がうまくいかないとき、3つのMに分解して考えてみましょう。
関連記事
- CMSproの推奨ブラウザ-GoogleChrome(無料) お電話でいただくことが多いお問い合わせの中に、
「管理画面から編集ができなくなってしまった
(編集する箇所が灰色になっている)」
といったお問い合わせを最近多くいただきます。
この問題の原因は、使用しているブラウザによるものです。
ブラウザとは一言でいうとインターネットをするための(閲覧する)ソ […]
- やる気を引き出すコーチング
こんばんわ。
谷口です。
久しぶりに、本号では「山田と中田 キャリアウーマンへの道」
のコンテンツとあわせてお届けします。
うちのスタッフはエンジャパンさんのエンカレッジという研修に月2回
行っています。仕事は本番。勉強は練習。自分の仕事を分析して改善する
ツールを教えてもらえるなかなか楽しい […]
- リスティング広告にLPは絶対必要?【CMSproのメルマガ】 こんにちは
CMSproの松井です!
最近のお問い合わせで、リスティング広告とSEO対策ともに検討。
そのため、HPとLPを作りたいといったご相談がありました。
リスティング広告にはLPを作る!といった概念が昔に比べ
浸透しはじめているのかなと感じつつ、固定観念ともなっているのかな? […]
- SEOでよく聞く共起語って?共起語の意味や使用時の注意点 こんにちは!
CMSproの長谷川です。
Webサイトに関するお役立ち情報を
ブログ形式で分かりやすくお届けしています。
本日のテーマは
『SEOでよく聞く共起語って?共起語の意味や使用時の注意点』
です!
SEO対策をしていく上で重要と言われている「共起語」。
一度は […]
- ダン・ケネディのマーケティングの3MとMessageの実践 こんばんは。
谷口です。
今日もまたまた仕組み作りに関して
お届けします。
ダン・ケネディのマーケティングの3Mという考え方は
マーケティングの枠組みとして非常に優れています。
3Mとは下記の3つのMのことです。
Market
対象とする人はどんなことに困っ […]
- 顧客価値の定義 会社を経営していく上で一番大事なのは、
「どのようなお客様に、どのような価値を提供するのか」という定義だと思います。
例えば、業績の維持で手がいっぱいいっぱいの中小企業がお客様であれば、
業績を安定させて、更に伸ばすために、顧客数の増加もしくは、単価を上げることのお手伝いをすることが本質的な価値 […]