おはようございます。
谷口です。
企業の使命や理念が全ての鍵になるということが
本によく書いてありますが、今更ながら最近やっと腑に落ちてきました。
先日、採用媒体の会社の方に打ち合わせで
いろいろと反省点を踏まえて、
「今回は、マーケティングの力でお客様の事業成長に貢献するという
自分たちの仕事に興味がある。是非したいという人からの応募が欲しい。」
と伝えました。
応募数を稼げれば、その中にいい人がいる確率が高まるという考えで
応募ハードルを下げて、数を稼ぐというのがいままでの基本作戦でしたが、
成功した面もあり、失敗した面もあります。
例えば、休みが多いなどの条件に惹かれて働く人は、
この仕事への想い入れがあまりない場合が多く
結果を出してお客様に貢献しようという意欲がある社員との温度感
に差が出ていました。
けっこう頭を使う仕事で負荷はかかるので
気持ちがないとなかなか成長しないし、結果にもつながりがたいんですよね。
前回、求人を出した時も少しハードルを上げつつ同じような感じで出したのですが、
採用した人は、「マーケティングの仕事を是非したい。」
という熱意があったのでその後の成長が早いし、これは今までと違うなという感じがしています。
そもそも「ネットマーケティングでお客様の利益成長・事業成長に貢献する。」
ために企業活動を行っているので、そこに合致する
してみたいという人を採るのが当然ですよね。。
職場の雰囲気や条件面での訴求で媒体に出していたときも面接では、
事業内容、理念について伝えてはいました。
とはいえ、まず職場の雰囲気や条件面ありきで応募をしているので
思い入れが少なくなるのかなと。
採用もそうですが、営業にしても理念が軸になります。
理念の具体策とも言える
こういうホームページを作って、このように運用すると高い確率で
アクセス及び問い合わせが増えて事業が伸びるという
プランを提案します。根拠となりうる今までの成功事例もご紹介します。
納得頂いて発注後は、提案したプランが現実化するように
施策を進めます。
ここで実際に結果を出すことが何よりも大切なので
結果を出さないと頂けない
お客様の声を月2件集めるのを必達事項としています。
育成に関しても、実践を通して
教えながら議論しながらネットマーケティングで結果を
出せるようになる。もっとすごい実績を出せるようになるというのが
大きなゴールになります。
社員の評価にしても理念の実現度が一番の評価軸になります。
こう書くとなんか簡単な感じがしますが、まず自分の軸、そして会社の軸ができるまで
かなり時間がかかりました。。
ただできるとなんかすっきりしますね。
既に実践している方も多いかと思いますが、
理念を軸に経営の各領域を見直すのはおすすめです。
– 谷口翔太