0364352835
メールでお問合せ

己を知る-メルマガvol4

2011年08月24日(水)メルマガマーケティング


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃CMSproのメルマガでしか言えない話┃【 CMSpro公式メルマガ】 Vol.004
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんばんわ。
虫歯の治療をした歯が体調不良でズキズキと痛みだしてしまって痛みと闘っている
谷口です。自営業になってから熱は一度も出した事がないのですが、歯にやられて
しまいました。万全のコンディションで仕事に臨めるように、プライベートで体調
を整えることが大切だと大変反省しています。ストレス発散に毎日たくさんお酒を
飲むのをやめて運動しようと思い、早速先週の日曜日にナイキストアでシューズと
ウェア一式揃えて走りました。日曜日は今までにない最高の充実感と高揚感に包ま
れた日になりました。
まぁ、そんな話しはどうでもよく、今号はいつもより少し短いですが、濃密情報?!
をお届けします。


目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 付加価値分析で利益をあげる
【2】 山田と中田のキャリアウーマンへの道
【3】 更新することの大切さ
【4】 スマホ対応サイト制作オプション開始!
【5】 編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

■ 1. 付加価値分析で利益をあげる

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

弊社がオリジナルデザインでそれなりに作りこむホームページの制作をかなりお安くで
きるのはBPO(BusinessProcessOutsourcing)というコンセプトに基づいて業務フローを
構築しているからです。
こちらは、制作までのフローを分解して、自分たちでしかできない部分、顧客満足度に
与える影響が大きい部分は自分たちで行い。それ以外の誰でもできる部分は外注してし
まうということです。
付加価値の高い業務に集中して、それ以外を外注してしまうということです。
この”誰でもできる部分”というのがミソです。
”誰でもできる”=”供給が大きい”=”値段が安い”となり、お安く外注できるのです。人件
費の高い自社社員は付加価値の高い業務に集中して、それ以外を外注することでトータ
ルで受けれる案件数が増え売上が上がり、また、外注コストが安いのでコストの増加が
抑えられることで利益が上がります。
弊社の場合、外部スタッフに外注もしますが、人件費の安い中国で社員を雇い、作業を
してもらっています。
このコンセプトは大きなビジネスプロセスの分析にも使えますが、人を使って仕事をす
る人にも使えます。自分の仕事の中で付加価値の高い業務と低い業務を仕分けし、低い
業務に関しては部下にまかせるということです。ただ、ポンとまかせてうまくいくはわ
けがなく。その業務に関して、教えるという工程が必要になります。面倒ですが、教え
て、任せて、見守ることで自分の労働時間も短縮できますし、成果が出やすいスゥイー
トな工程に集中できるのでパフォームマンスが上がります。
僕の周りの仕事ができてお金持ちの人たちは、”なんでこんなに暇でお金があるの???”
と不思議ですが、彼らは仕事の仕組みを作って教えて任せて見守るのがとても上手なだ
けなんですよね。逆に、昔、お客様で休みなく働いているのに、仕事がうまくいってい
なく、支払いも滞るという方がいました。忙しさに飲み込まれて、自分の状況を冷静に
分析できていないんだなと思います。ちょっと立ち止まってゆっくり考える時間がすご
く付加価値が高かったりします。是非、一度お試しください!



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

■ 2. ★☆山田と中田 キャリアウーマンへの道 ☆★
  ~第4回「コミュニケーションのために己を知る、、、!」の巻~

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

皆様、涼しかった数日もどこへやら、、、
また暑くなって参りましたね。中田でございます。

先日私が参加したセミナーは、"コミュニケーションのために自分の性格タイプ
を知る”というものでした。
コミュニケーションスキルを上げるには、
まず己を知ることから!というテーマで行って参りました。

「誰とでもよく話す」ですとか「伝統を大切にする」といった
短い質問にサクサクと答えていき、心理テストのような感覚で、
自分の強みや弱みを洗い出していくという内容です。
答える質問により
”厳格さ”や”母性”、"大人の自分”、"自由な子供の心"、"従順な子供"など
自分がもっている側面を点数化していきます。
そこから出てくるグラフの形で、
自分の強みや弱みを発見するという内容でした。

実はこの講座、共にできる女へのいばらの道を歩む山田より進められたクラス、、、
何となく似ている形になりそうだなと予想していたのですが、
結果はやはり、、、似ているものに!笑

私は温厚型と人気者型の複合型でした。(に、人気者!?)
温厚型はストレスがたまりにくいということでした。
でも、おせっかいな面があったり、ビジネスに必要な合理的さが足りなかったり
するようです。
そこで、もっと合理的な考え方をのばしていこうと
ロジカルシンキングの勉強をしていきたいと思います!

次回は、山田がロジカルシンキングのセミナーに参加!
その様子をお伝えしますので、お楽しみに!


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

■ 3. 更新することの大切さ

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

最近、反省することがたくさんあるのですが、その中でサイトの更新、コンテンツの追
加を怠っていたということがあります。実績やお客様の声の更新は定期的に行っていた
のですが、説明するコンテンツや、説得するコンテンツを見直して、加筆していく作業
を怠っていたら数字が芳しくなくなってしまいました。涙 問合せフォローを怠ってい
たという要因もあるのですが、こちらも要因として大きいだろうなと思います。反省よ
り、行動ということで昨日、オプションの説明ページや、メイン画像をバージョンアッ
プしたりしました。
ホームページも不思議で、更新していないサイトは、なんとなく動きがなく淀んでいる
感じ放置されてる感がでるんですよね。そうなると見てくれたユーザーは”なんか信頼で
きない”なとなり、離脱してしまいます。
また、どの業界も競争が激しいと思います。格安ホームページの業界も新規参入も多く
、また、シェアの大きい会社さんも毎日更新してホームページに磨きをかけています。
更新していかないとじわじわと競争に負けて行くんだなとヒヤっとしました。
ただ、コンテンツを追加したり、修正したりする作業はつい後回しになってしまうこと
が多いと思います。そこで、おすすめなのが、更新をルーチン化してしまうことです。
CMSproでは、ホームページを納品したらすぐに実績アップするというルールを決めて、
ルーチン化して更新してます。ただ、それだけでは足りないので月に2回、朝集まって
改善会議をして会議後2週間でのサイト改善タスクを策定して次の会議で進捗確認する
というルールを昨日決めました。基本的にサイトの改善は私のタスクなので会議でタス
クが明らかになるとさぼるわけにはいきません。
さぼったら社長の威厳が。。なくなってしまいますから。笑
地味な作業ですが、コツコツやり続けることで成果は必ず出ます!
更新の際に、操作でわからないことがあれば、どんな小さなことでもお電話かメールく
ださい!


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

■ 4. スマホ対応オプション開始しました!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

前々からご要望頂いていた、CMSproで作成したホームページを
スマホ(iPhone、Android)対応にするオプションサービスを開始しました。
現状、スマホで見るとPCサイトが表示されますが、このオプションをご利用頂くこと
で、スマホの規格に最適化された読みやすいサイトが表示されるようになります。
詳しくはhttp://fa1.info/price#optionに記載があります。
また、スマホからhttp://fa1.info/demoにアクセスして頂くことで
サンプルをご確認頂けます。
こちらのオプションは初回のみ20,000円ですが、8月31日までにお申し込み頂いた方
には期間限定で10,000円となっております。
この機会に是非ご検討ください!
ご興味の有る方は03-3497-5295までお電話か
support@fa1.infoまでメールください!




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

■ 5. 編集後記

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

歯の痛みにより、ここ2ヶ月の自分の行いに関して猛省しています。ストレス解消のた
めにお酒に頼りすぎて、自爆しました。毎日平均9時間寝る自分が眠れなくなって朝7時
30に目覚めるなんて夢にも思いませんでした。自分の悪いところですが、いつも過剰に
突っ走りすぎて、痛い目にあいます。反省して改善しますが、フィジカルな痛さを心の
痛さよりも激しいですね。しかし、この痛みが大きなポジティブな変化の発端になりそ
うな気がします。
小泉元首相の「痛みなくして改革なし、改革なくして成長なし」という言葉がぴったり
のシチュエーションです。笑
皆様も心や体が痛いこともあると思いますが、痛みは改革を、改革を成長をもたらすと
いうことで毎日元気に働けるといいですね!

本号は深夜の配信になりすみません。来週は水曜のもう少し早い時間に配信します!!
宜しくお願いします。



関連記事

  • ホームページの運営者は誰だ?! いつも週刊メルマガをご覧頂き、誠にありがとうございます。 今週は、パキシエルというチョコアイスにハマっている、 CMSproサポート担当の沖野が担当させていただきます。 今回は、運営者は誰だ?!と題しまして、ホームページ上での信用性と […]
  • 中小企業の闘い方 こんばんわ。 谷口です。 いろいろと ひねり出して 実行していくのですが、 毎回うまくいくとは限りませんね。 上がるときもあれば、下がるときもあります。 経営者はこのアップダウンに直面する仕事です。 下がるときこそ真価を問われる気がします。 目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ […]
  • あまり損得で考えない こんばんは。 谷口です。   マーケティングを極めようと自分なりに試行錯誤をしています。   数々の失敗を経て、マーケティングは技術的な話が 一番大切なのではなくて やはり、覚悟やお客様を想う気持ちなどの 人としての根源的な部分なのかなと思います。   よく、「あなた […]
  • 【3月9日】最終章◆検索エンジン上位表示の効果!! こんにちは!CMSproの山田です。 冬も終わりつつありますね!スノボにいけなくなるのが残念ですが、 春は新しいことがたくさんはじまる季節ですし、暖かくなるのでワクワクしますね! 「売れてるサイト」の秘訣ブログ、今回が最終章です! ハンコヤドットコム!を参考に、  『なぜ売れているのか? […]
  • 【10月18日】無料特典 こんにちは。谷口です。 ただ今、無料特典サービス実施中です。 今月21日までお申し込みのお客様に 無料でお問合せ数アップに効果的な お問合せバナーを制作致します。 通常10,000円頂いている商品です。 目につきやすいバナーは お問合せへの後押しになります。 バナーサンプル このように電話 […]
  • 目標をブレークダウン(=細分化)する大切さ いつも週刊メルマガをご覧頂き、ありがとうございます。 今週はCMSproマーケティング担当の町田が担当させて頂きます。 東京、暑いです。 すぐに肌が焼けてしまう自分としては(どうでも良い情報ですね) […]