0364352835
メールでお問合せ

SEOでよく聞くパンダアップデートとは?

2015年06月29日(月) メルマガSEO対策

CMSpro週刊メルマガをご覧頂き、ありがとうございます。
毎月第4週は、SEO・リスティングを担当している長谷川がお送りいたします。

SEOで使われている言葉に「パンダアップデート」というものがあります。

SEOを仕事にしている人なら、知らない人はいないと思います。
皆さまの中にも、「名前は聞いたことあるけど、よく知らない」という方もいるのではないでしょうか?

数年前にメルマガで紹介させて頂いたこともあるのですが、改めて、パンダアップデートとは何か?ということをおさらいを含めてご案内いたします!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■パンダアップデートとは。その概要。

簡単に説明をすると、「質の低いコンテンツが、検索結果の上位に表示されにくくする」ための、Googleの評価基準の変更、のことを指します。

パンダアップデート導入前は、「検索キーワードとホームページの内容の関連性」の部分を重視してGoogleは検索順位を決めていましたが、パンダアップデートを導入して、「ホームページの内容の質」を求めるようになりました。

■パンダアップデートのはじまり

「質の低いコンテンツ」となると、抽象的でわかりづらいので、今までどんなサイトが影響を受けたのか、過去のパンダアップデートについてご紹介してみます。

<2011年2月 初代パンダアップデート(米国)>

はじめにパンダアップデートが行われたのは、アメリカでした。
日本では、遅れて2012年7月に導入がやっと開始されました。
ここでは、
・他人のコンテンツをコピーしたサイト
・他のサイトの情報を切り貼りしたサイト(オリジナルの文章が殆どない)
・自動生成されたページ
などが大きく順位を落としました。

■パンダアップデートを回避するための対策法は?

パンダアップデートは人工知能(AI)によってどんどん進化していくアルゴリズムで、時が経つにつれて、どんどん改良を進めていき、より精度を上げるようになってきています。

例えば、はじめは「ページの文章がほぼ全てコピーのページ」しか見つけることが出来なかったのに、今では「単純な単語の言い換えや、文末や接続詞を言い換えただけで他の部分はコピーの文章」なども見分けることが出来るようになってきています。

そのため、「パンダは何を見てコンテンツの質を判断しているのか?」と分析するのは、そもそも難しくて、「こうすれば絶対にOK!」という明確な基準がないのです。。

といっても、目安として挙げられるチェックポイントはあります!
パンダに捕獲されてしまう前に、ぜひ一度下記のポイントを確認してみて下さいね。

<パンダアップデートチェックリスト>

・見る人にとって役に立たないページを量産していないか
・ホームページの中で、同じ文章を何度も使いまわしていないか
・他のサイトからコピーした文章を使っていないか
・商品の説明文などが、メーカーサイトと同じ物を使っていないか
・ホームページに広告を貼りすぎてサイトが見づらくなっていないか
・文章の内容が具体性に欠けていたり、文章が短すぎたりしないか

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以上、パンダアップデートについて、ご紹介しました。

SEOに詳しくなればなるほど、「質の良いコンテンツを増やし続ける」ことがSEOの王道である、ということを、実感します。
一度書いた記事はホームページの財産になるので、ぜひ、地道に!頑張りましょう。

ここまでお読み頂き、ありがとうございます。
来週は、制作担当よりお送りします!

– 長谷川美紀

関連記事

  • 休みの日に差をつける こんばんは。 谷口です。 BtoBのビジネスの場合、 土日、お盆、年末年始などの休みの時期は、 お客様が休んでいるので リスティング広告を出さないことが多いです。 弊社も、昨年の夏までは 休み中に、ホームページ制作を検討して サービスを探す人は少ないだろうということで 休み中は、基本的に広告を […]
  • インバウンドとアウトバウンド いつも週刊メルマガをご覧頂き、ありがとうございます。 今週は西が担当させて頂きます。 秋気さわやかなよい季節になりましたが、ご機嫌いかがでしょうか。 […]
  • 【6月9日】HP制作会社の選び方作成しました。 こんにちは。 谷口です。 ホームページ制作会社、格安という切り口でも、サービスを提供している会社様がたくさんあり、 選ぶのはなかなかひと苦労かと思います。 日々の競合調査、同業の仲間からの情報をもとに、 お客様の要望別にどんなタイプの制作会社がよいのかをまとめました。 ホームページの制作 […]
  • 強い会社とは? こんばんは。 谷口です。 何度か営業チーム立ち上げ失敗の話をこのメルマガでしています。 財務的にはかなりの痛みを伴いましたが、顧客基盤への影響は そこまででもなく、有り難いことに長くお取引頂けるお客様が多く、 また、今年に入ってからまるっとホームページの運用を代行するSEO対策のプランが好評だ […]
  • 仕事を任せる難しさ【CMSproのメルマガ】 こんばんは。谷口です。 人に仕事を任せるのって難しいですね。 「任せないと自分が激しく忙しくなるし、任せたら任せたらで自分と同じレベルの成果がでるとも限らない。 自分と同じレベルの成果どころではなくて時にお客様を怒らせてしまう。。」 なんてことも起こりますよね。 自分は、2010 […]
  • 諦めの地点からのマネージメント おはようございます。 谷口です。 先週、この道20年のベテラン経営者の方が、 「社長が、経営することが、嫌になってしまう多い理由が、従業員との人間関係だ。」 と言っていたことが、印象的でした。 自分も、人を使って仕事をすることに慣れていない時は、 […]