いつも週刊メルマガをご覧頂き、誠にありがとうございます。
今週は、CMSpro沖野が担当させていただきます。
今回はタイトルにもあるとおり、無料でGoogleのデジタルマーケティングが学べる
ワークショップをご紹介したいと思います。
Googleデジタルワークショップって?
Googleデジタルワークショップとは、オンラインでデジタルマーケティングを学習ができる
無料のeラーニングです。
動画を見るだけで、どなたでも簡単に学習できるため、パソコンに強い弱い関係なく、
安心して学習を始められます。
15のコースがあり、好きな分野を自由な時間に受講することができます。
<15のコース構成>
・デジタルマーケティングの基礎
・ビジネスをオンラインで展開
・オンラインで自身のビジネスを見つけてもらう
・オンライン広告でビジネスを宣伝
・ビジネスを他国に拡大
・モバイルを通じてユーザーと繋がる
・コンテンツを通してビジネスを宣伝
・顧客のニーズとオンラインでの顧客の行動を把握
・セルフ プロモーションで自信をつける
・キャリアアップに役立つスキル
・プログラミングの基礎
・仕事の生産性の向上
・機械学習の基礎
・オンライン ビジネスのセキュリティの向上
・デジタル ウェルビーイングの基礎
なかでも、「デジタルマーケティングの基礎」はWEBマーケティングについて、
幅広く学習することができるので、おすすめです!
「デジタルマーケティングの基礎」について
「デジタルマーケティングの基礎」は、WEBマーケティングの初心者の方が
学習するのに最適な内容と難易度になっています。
全26モジュールの構成でなりたっており、おおよその目安時間は40時間前後で
全工程を終了することができます。
▼「デジタルマーケティングの基礎」の構成
●インターネット上でのビジネスの機会
Lビジネスをオンラインで展開
Lオンラインで成功するための第1歩
Lウェブサイトの活用
Lオンライン ビジネス戦略の策定
●ウェブ上でビジネスを簡単に見つけてもらえるようにする
L検索エンジンの対応
L検索でみつけてもらう方法
L検索の有効活用
L検索連動型広告で情報を伝える方法
L検索連動型広告の改善
●ソーシャル メディアやモバイルで、周辺地域のより多くの人々にリーチ
L実店舗ビジネスのインターネットの始め方
L実店舗ビジネスのインターネット活用法
Lソーシャル メディアの始め方
Lソーシャル メディアの活用方法
L携帯電話 (スマートフォン) の可能性について
L携帯電話 (スマートフォン) 向け広告
Lコンテンツ マーケティングの実施
●広告掲載でより多くの顧客にリーチ
Lメールマガジンの活用
Lディスプレイ広告の始め方
Lディスプレイ広告の活用方法
L動画の有効活用
●ウェブのトラフィックを測定、評価
Lウェブサイトの分析の始め方
Lウェブサイトの分析の活用方法
Lデータ分析によるインサイトの発見
●商品やサービスをオンラインで販売
Le コマースの構築
Lインターネット上での販売促進
●ビジネスをグローバルに展開
L海外への展開
各モジュールで理解度を試すテストが用意されています。
それを一つずつクリアしていき、
全工程を終了し、最後の全40問の最終テストに合格すると、な、なんと!?
Googleから認定証をもらうことができます!
しかも、この認定証はデジタルマーケティングについての
基礎知識を保有している者の証明書として取り扱われるため、
履歴書やSNSのプロフィールに記載することが許されています!
名刺などにも記載できて、箔がつくので、取引先やご友人等に自慢できますね!
スキマ時間を有効活用して学習できる
「デジタルマーケティングの基礎」では、
各モジュールごとに、数分の動画をみて、理解度のテストをするだけなので、
時間を有効に活用して、学習することができます。
眠くて受ける長時間のセミナーよりも、遥かに効率的な学習方法です。
テストは選択方式で、間違えた箇所があれば再チャレンジできる形式です。
間違えた箇所を正解になるまでチャレンジし、その正解をしっかりと覚えていく
ことで、しっかりと学習内容を身につけることができます。
1点、個人的に気になったのが、動画のスピードです。
おそらく、万人受けさせるためか、動画内で話している方のスピードがかなり
ゆっくりです。
動画はYou Tubeなので、気になる方は右下の歯車アイコンから自分にあう
再生速度へ変更したほうが、時間の無駄なく、より効率的に学習することができます。
Googleデジタルワークショップの登録から使い方
登録方法も簡単で、1分程度で終了します。
1:ログインページにアクセス
3:コース選択画面へ移動し、お好きなコースを選択し、学習開始
まとめ
いかがでしたでしょうか?
中には、聞き慣れない単語などが出てくる場合がありますが、
モジュール別でクイズが用意されているため、RPGのようなゲーム感覚で楽しく学習することができます。
これからWEBを使って、事業を拡大したい経営者様にとって、役に立つ内容となっていますので、
ぜひGoogleデジタルワークショップで、知識を身に付ける第一歩を踏み出してみては、いかがでしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
– 沖野直人