HPを使った購買までの道のり
こんばんわ。谷口です。
本号では、マーケティングのAISASモデルと新スタッフのご紹介を
お届けします!
目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 HPを使った購買までの道のり
【2】 新スタッフ黒田の自己紹介
【3】 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■ 1. ★☆山田と中田 キャリアウーマンへの道 ☆★
~第22回「HPを使った購買までの道のり」の巻~
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
本日は受講ほやほや!
マーケティングをちょっぴり学んできた中田がお届け致します。
本日のテーマは
最近の"購買までの道のり"についてです。
弊社にお問い合わせ頂くお客様は
「HPで集客がしたい」というお客様が多くいらっしゃいます。
今や"TV広告や新聞広告が打てない会社や個人でも公に向かって発信ができる"
なんて言われているインターネット時代でございますが、
ただHPを作ったところで集客にはつながらないというのは
これまでのメルマガでもご紹介している通りです。
ネットが浸透してからの購買までの道のりは
1. Attention(注意)
2. Interest(関心)
3. Search(検索)
4. Action(行動、購入)
5. Share(共有、商品評価をネット上で共有しあう)
頭文字をとって「AISAS(アイサス)」と言われているそうです。
皆様よく「検索エンジン対策」として"Search"をとても気にされておりますが、
"Share"から"Search"につながる購買もございます。
検索する
↓
買う
↓
ブログやソーシャル系サイトなどで広める
↓
そのページが検索される
と言った具合に3から5をグルグル回るのだそうです。
"Share"の場所はブログや
Facebook、Twitterなどソーシャル系のサイトを利用することもお勧めです。
1つの方法ではなく、いろいろなメディアを使ってサービスを知って頂く。
すぐに目に見えての効果はないかもしれませんが、ぜひ初めて見てはいかがでしょう
か?
お声かけ頂ければ、Facebookの「いいね」ボタンを押させて頂きます!
ぜひご連絡ください。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■ 2. 新スタッフ黒田の自己紹介
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
こんばんわ!
CMSpro新スタッフの黒田一(くろだ はじめ)と申します。
◇仕事◇
私は前職にて、WEBデザイナーをしておりました。
レディースのアパレルサイト等を手掛けておりましたので、
カジュアルやフェミニン、POPなサイトの雰囲気を出したいという方には、
ご希望に沿えるようお力になれたら嬉しい限りです。
◇趣味・興味◇
趣味は、小説、筋トレ、家計簿(ノートに書くこと)、テレビ・ドラマ・映画鑑
賞です。
現在の興味は、脳科学と宇宙とアンチエイジングです。
学生時代はサークルにてダンス(EXILEのような)を踊り、友達とサッカーやバ
スケなど、
屋外にて動き、屋内(家)では一人ドラマ鑑賞という生活を送っておりました。
ちなみに、朝は『めざましテレビ』派でしたが、現在は『ZIP!』派になりました。
◇最近の行動といえば◇
私は付箋や文房具、雑貨を見るのが楽しくて、ペンを買うために1時間以上、
探し続けるほど、夢中になる時があります。
音楽はK-popと1990年代~1960年代のJ-popを中心に、アレンジされたRemixや
カバー曲もよく聴きます。
最近は、やたらと聴くK-popが体に染み込んでおり、以前は周りの会話が韓国語に
聴こえてきたり…。
両親、祖母と家族で、韓国ドラマが好きなようで、我が家では朝も夜も、テレビで
韓国ドラマ(時代劇から恋愛ドラマまで)が流れております。
そのおかげで、俳優・女優さんを自然と覚えてきました。(笑)
◇最後に一言◇
日常生活において、私は分析型であり、不思議なこだわりが持っておりますので、
そのこだわりに共感してもらえた時は嬉しく思います。
記事を読んで、お客様に新発見していただけるよう、今後少しずつ紹介して
いけたらと思います。
まだまだ未熟者ですが、誠心誠意を込めてお客様のお力になれるようサポート致
します!
今後とも、宜しくお願い致します。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■ 3. 編集後記
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
お疲れさまです。谷口です。リスティングの数値が悪化したので本日、広告代理店に勤める友人に、
弊社のリスティング広告の運用に関してアドバイスをもらいました。毎週、主要な数値を出し、
改善施策をしていくそうです。
経営全般に言えることですが、定期的に数字を出して、定期的に改善していくことが
大切だなと痛感しました。
また、来週も水曜日にメルマガお届けします!