ビジネスでInstagramを活用する際に大活躍!?おすすめツール特集
こんにちは、CMSpro(シーエムエスプロ)の細川です。
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今回の年末年始は、土日も重なり
まとまったお休みが取れた方も多いと思いますが
皆様、存分にリフレッシュされましたでしょうか~?
私はというと、毎年恒例の音楽フェスにまさかの落選(T_T)
いつもと違う年末の過ごし方に、ソワソワしながら年を越し
年明けは、祖母の米寿のお祝いも兼ねて
家族でのんびり温泉に行ってきました~◎
おいしいご飯とお肌がつるつるになる温泉の
おかげでかなりリフレッシュできました!
でも、なんかつまらない…と
帰りは一人で富山に行き、
1泊してお寿司を食べて北陸新幹線で帰ってきました。笑
去年は、我慢の年だったのでw
今年はいっぱい旅して楽しみたいと思います!
ビジネスでInstagramを活用する際に大活躍!?おすすめツール特集
CMSproサポート担当: 細川ゆみ
さて、今回ご紹介させていただくのは
Instagramを運用する際に活躍してくれるおすすめのツールのご案内です。
昨年末に開催した無料セミナーでは、
『初心者向け!はじめての、Instagram ~登録から投稿まで~』と題して
マンツーマンでInstagramについてご案内させていただきました。
しかし、ご参加いただいたお客様は、
普段は個人アカウントで見る専門ですと…
ん~もったいない!もっと、Instagramをビジネスにも活かしましょ!ということで
ビジネスアカウントを持っているけど野放しにしている方、
そろそろInstagramを導入しようかなとお考えの方に、
おすすめなツールをご案内させていただきます。
ハッシュタグの精査に便利
Instagramって、1つの投稿あたり
30個までハッシュタグを登録できるのです。
個人のアカウントだと、ファッションだったり音楽など
自分と似た人が探すであろうものや
自分がフォローしているインスタグラマーの方のものを
参考にすると割と、サクサク追加できてしまうのですが
企業用のアカウントとなると、変なものも登録できないし…と悩んでしまうのです。
そんなときにおすすめなのが、以下の2つのツールです。
【タグジェネ】
・キーワードを入れるだけで、検索キーワードを含んだハッシュタグの一覧を表示してくれます。
また、独自開発のAI(人工知能)が使用回数や投稿回数などから
S、A、B、C、D、Eの6段階にランク付けしてくれるので
盛り上がっているタグも一目瞭然です。
ハッシュタグを複数選んで、まとめてコピーもできたり
関連タグなども検索できるところも便利◎
【#ハシュコレ】
・こちらもキーワードを入力し
おすすめのハッシュタグを教えてくれる検索ツールです。
こちらの便利なところは、ハッシュタグの横にあるカメラマークをタップすると、
Instagramに遷移し、直接検索できるため
そのハッシュタグを使用している人がどんな投稿をしているのかがすぐに確認できます。
公式分析ツール
ビジネスアカウントでInstagramに登録すると、
無料でInstagramのインサイト(公式分析ツール) が利用できます。
※途中でビジネスアカウントに切り替えることも可能です。
HPの運用で言うと、
Google Analyticsのようなものです。
<インサイトで確認できる主な内容>
・運営しているアカウントのフォロワーの数の推移
・男女比
・年齢
・各投稿に対してどのような時間帯でアクションが起こっているかなど
また、以下などの細かい項目の数値まで計測できるのです。
・インプレッション数:全投稿の表示された合計回数
・リーチ数:投稿を見たユニークアカウント数
・エンゲージメント数:投稿に「いいね!」「コメント」「フォロー」「保存」など
何らかのアクションをしたInstagramアカウントの総数
・プロフィールビュー:プロフィールの閲覧数
・保存:投稿を保存したユニークアカウントの数
・道順のクリック数:プロフィールに登録されているビジネスへの道順の表示のタップ数※
・Webサイトのクリック数:プロフィールに登録されているウェブサイトのタップ数
・メールアドレスのクリック数:プロフィールに登録されているメール送信のタップ数※
※個人アカウントでは、利用できないのでご注意を。
■有料分析ツール
【SINIS】 一部無料で使用できるものもあり。
導入実績を見るとBtoC寄りの企業が多い印象です。
月額1万円~3つのプランがありますが、
データのPC管理のみだと無料でも利用できます。
<SINISで確認できる主な内容>
・PC上でのデータの確認、管理
・各種データをCSVで吐き出せる
・ビジネスアカウントのベンチマーク
(競合などの指定したアカウントの推移が確認できる)
【comnico Marketing Suite】
https://products.comnico.jp/cms/jp
導入実績は、3,000アカウントほどですが
SUBARUやKOSEなど大手も導入しており、
14日間の無料トライアルがあるので、安心。
※初期導入費用があったり、月額費が高めな印象です。
<comnico Marketing Suiteで確認できる主な内容>
・Instagram以外に、FacebookやTwitter、You Tubeの効果測定も可能
・ストーリーズ分析
・1ヶ月分の自動レポートの作成、ダウンロード
さいごに
いかがでしたでしょうか?
年始めは、やる気も満ちているので、笑
新しいことを始めるチャンスです♪
ぜひ、この機会にInstagramの
ビジネスアカウントを取得してみてください~。
細川