今週は制作の秦野が担当させていただきます。
今回は「ホームページの力が爆発」したちょっと変わった3つの事例を紹介したいと思います。
SEOやリスティングなど、きちんとした方法で運用をしていけば、
ホームページの力が爆発することは割とあります。
会社としてはこれまで2000サイト以上のサイトを作成してまいりましたが、
今回は、そんな中でもちょっと珍しい爆発が起きた事例を紹介します。
多少着色しますが、ノンフィクションの内容です。
爆発の仕方も色々ですね。
ホームページの力が爆発したちょっと変わった3つの事例
CMSpro制作担当:秦野
◆爆発事例1:比較サイトに勝手に掲載されて30分で爆発
新規でホームページ作成のお客様でした。
数ヶ月してホームページを完成させ、いつものように公開を済ませました。
わずかその30分後…
「お問い合わせフォームからさっそく依頼が入りました!さすがですね!ありがとうございます!」
我が耳を疑いました…
あれ、公開してから30分しかたってないのに…
ご存知の方も多いと思いますが、
ホームページを公開してすぐは、検索エンジンにひっかかり辛く、
公開当日のアクセスなんて、通常はそうそうあり得ません。
「本当にお問い合わせフォームからですか?」
「はい!」
それにしてもなぜ。。。。
その3ヶ月後、
ずっと心に引っかかっていた私は、
もう一度お客様に状況を聞いてみました。
「すごく順調です!それにしてもなんであんなに早かったんでしょうか?秦野さん、なにかしてくれたんですか??」
ここで「そうなんです!」とすごく言いたかったんですが、嘘をつくのは堪えました。
それにしてもこれは明らかにおかしい。
どう考えても検索結果からではないなと思いました。
そこでどういうキーワードで見られているのか調べてみました。
すると「屋号検索」という結果が判明。
屋号検索とはそのままですが、社名やサイト名で検索することです。
しかし、これもおかしい。。。
公開して間もないサイトの屋号をなぜ閲覧者が知っているんだろう。。。
そう思ってURLや屋号でしつこく調べてみました。
するとなんと、「比較サイトに登録」されているではありませんか!?
しかも無許可で複数も…
たまたまニッチ寄りな業種だったので、ライバルはそこまで多くありませんでした。
掲載された比較サイトを見て、屋号を知り、
その屋号で検索したユーザーがホームページを閲覧し、
その後問い合わせをくれたという流れだったんです。しかも継続的に…
比較サイトの力、恐るべし。。。
しかし、いまでも公開して30分で、なぜ比較サイトに掲載できたのかはいまだに謎です。
◆爆発事例2:数年間問い合わせがなかったHPをリニューアルしたら爆発
これはある条件が揃うとみられる爆発かと思います。
しかも、割と簡単に爆発する気がします。。。
その条件とはこの4つ。
① 数年など古くからホームページを持っている
② そのURLのままリニューアルをする
③ 現在のホームページのコンテンツが薄いもしくはひどい…
④ サービスは素晴らしい
つまり、この状況は、
せっかく素晴らしい事業をしているのに、
ホームページでそれがうまく伝わっていない、
もしくは、内容が良くないため、逆に悪い印象を与えてしまいっている…
そんな悪い影響をあたえている状況です。
サービスが素晴らしければ素晴らしいほど、リニューアル後の爆発力も素晴らしいものとなります。
これまで数年間、問い合わせが来ていなかったのに、リニューアルの翌日に問い合わせが来たという事例もありました。
「そういえばこういうHP持ってるな…」
と感じた方はチャンスかもしれません。
◆爆発事例3:放っておいても爆発
これは、一昔前なら普通だったのかもしれません。
しかし現在のようにHPを持つことが当たり前になり、運用していくのも当たり前になった時代では、なかなかの衝撃でした。
ある日、ホームページを公開したお客様にこう言いました。
「ホームページは運用が大事です。お金をかけないやり方としてはブログやお客様の声を増やしてもらうことが有効なので、ぜひやってみてください!」
「運用が大事なんですね?わかりました!」
しかしその1年後。
ホームページを見ると、一切なにも変わっていません…
「あぁ…これだけなにもしてなければ、集客も微妙かもな…」
状況が気になっていたので、電話してみると。
「え、運用??なんですかそれ…
あ、集客は割と順調ですね。リニューアルしたいのでお願いします。」
なんと、公開してから何もしていないのに、
勝手に検索順位が上がり、勝手に集客がされていたというのです。。。
しかもうまくいったからリニューアルまで…(ありがとうございます)
先ほどお伝えしたように、ホームページは運用していってなんぼです。
なぜこれがあり得たのか?ですが、
私なりの分析では、事業がかなりのニッチなものだったからです。
ニッチ市場だと参入者が少なく、参入者が少なければ、力を入れているホームページも必然的に少なくなります。
その中でも、作ったものがある程度のコンテンツだったりクオリティが高ければ、放置状態でも勝手に上位表示されて集客ができるものなのだなと、、、
そんな意外な発見をさせてくれた案件でした。
ただ、まずなかなかない事例だと思いますので、運が良かったということもあるのかもしませんね。
いかがだったでしょうか?
今になって爆発という表現は少し大げさだったかなとちょっと反省していますが大目に見ていただければこれ幸いです…
次回もどうぞよろしくお願い致します。