いつもCMSpro週間メルマガをご覧いただき、ありがとうございます。
今週はマーケティングチームの磯田が担当させていただきます。
お盆休みは如何だったでしょうか?
お仕事でお休みなく働かれた方も多いかもしれません。
私は劇団四季のミュージカル「パリのアメリカ人」を観てきました。
時代は第二次世界大戦、1人の女性と出会い恋をした3人の青年たちのストーリーです。
歌とダンスがあふれる素敵なミュージカルでした。
皆様も息抜きにミュージカルなど見るのもいいかもしれません。
さて、本題のテーマですが、『サイトに動画を載せるメリット』です!
■そもそも人はどんな時に動画を見るのか?
昨今では、Youtube、TikTokなど動画配信が盛んに行われています。
テレビは見ないけどYoutubeは見ているという人も少なくはありません。
どのサイトでも動画を掲載している所が多いですが、ご覧になったことはあるでしょうか?
種類としては、自社CM、使い方動画、商品紹介動画、自社紹介動画、
大きく分けてこの4タイプに分かれます。
ほとんどの方が、CM以外は最後まで見ることが無いと言っていいでしょう。
CMをわざわざ見る方は、好きなタレントが出ているなど興味を持っているからです。
Youtubeもユーチューバーという興味のあるタレントがいるので見ています。
それ以外は見られないのかというとそうではありません。
視聴者が知りたいと思っている情報の要点をまとめている動画は
最後まで見てもらえる可能性があります。
■動画を載せるメリット
文章を読むのがめんどくさい、活字が嫌だ、本も嫌いだという方が動画いいのだろうと
思われがちです。けしてこの理由も間違ってはいませんが、
何より時短で分かりやすくなるという点です。
例えば、「折りたたみ自転車」の商品の説明書があります。
説明書を読むのがめんどくさい方はとても多いですよね。
説明書に書いているのに問い合わせが一向に減りません。
紙に書いている情報では分かりづらかったり、イラストでも分かりにくいことはあります。
動画なら、動作をそのまま撮影してテロップ(文字)を入れて素敵な音楽を添えれば
見れば使い方が分かるので、複雑な動作でも動画ならあっという間に説明が終わります。
他にもセミナーの様子を乗せれば実際にどんな風にしているのか、
商品を紹介する動画を出せば文章を書くよりリアルにお届けすることができます。
■SEO効果はあるのか
残念ながらサイトに動画を掲載したからといって、Googleアルゴリズムに直接良い評価を貰えることはないようです。
ですが、間接的な効果はもちろんあるようで、面白いと認知されれば他の人がリンクを貼って
拡散してくれるかもしれないのでアクセスが増えますということです。
キーワードで強化している方は、別の切り口として動画を掲載してみるのもいいかもしれません。