こんにちは! CMSproの磯田です。
Webサイトに関するお役立ち情報を ブログ形式で分かりやすくお届けしています。
本日のテーマは 『イマイチな写真から脱出する撮影方法』 です!
皆さまもよくホームページ用の写真、パンフレット用の写真、飲食店なら料理の写真、
不動産なら物件の写真、自社商品の写真など必要なことが多いと思います。
プロのカメラマンに任せたいけど予算が無く、自分たちで撮影することに…
でも、イマイチ良く撮れなく困っている方は試してみて下さい!
カメラがあれば試せる簡単撮影方法!
カメラと言っても色々な種類がありますが、どんなカメラでも応用がきく方法を教えていきます!
基本的に明るく撮影しましょう!
例えば商品が暗くて色が濁って見えたら本当は素敵な商品も魅力が半減してしまいます。
これは、物の商品に限らずどれにでも当てはまりますので、撮影するときは明るい場所を探してから試してみてください。

構図、アングルにこだわってみましょう!
普段は何気なしにカメラを被写体に向けてシャッターを押している方が多いと思いますが、実は結構大事なんです。
難しく感じるかもしれませんが今回は2つのパターンをご紹介します。
日の丸構図→中央に被写体がくるようにする構図
商品や社員紹介など意図が明確になるのでセンターに入れて撮るのがベストです。


三分割法→画面を三分割にした時に青点に被写体がくるようにするとバランスがよくなります。
下図は人物と木がありますが、どちらか片方だけでもバランスは良いです。


このように、構図を意識して撮影するだけでもグッと写真の魅力があがっていきます。
構図が理解出来てきたら次にアングルも探るようにしましょう。
アングルとは被写体に対して上下左右に動いてどこがベストか見つけてみましょう。
撮影する時は先程の点を注意して撮影しますが、まだまだ慣れない、よくわからないと感じる方は、
広く撮影してアプリを使用してトリミングするという手もあります!
如何だったでしょうか?
より素敵な写真が撮れるように参考にして見て下さい!
ここまでお読み頂き、ありがとうございます。
磯田生子