簡単に広告出稿!アドワーズエクスプレスとは?
こんにちは!
CMSproの松井です。
Webサイトに関するお役立ち情報を
ブログ形式で分かりやすくお届けしています。
本日のテーマは
「簡単に広告出稿!アドワーズエクスプレスとは?」
です!
インターネットに広告を掲載したいけれども、色々難しすぎて手が出ない。
かといって広告運用会社に頼むにも、そこまでの予算はないとお悩みの方もいらっしゃると思い、今回はそんな皆様にこの記事をお届けします。
アドワーズエクスプレスって何?
そもそもインターネット広告はGoogleの運営する「Google広告」、そしてYahooの運営する「Yahooプロモーション広告」があります。
ただどちらも設定が細かく運営が難しいということで、実際の運用までに行かないというケースはよくお聞きします。
実は、Googleがそんな方々でも広告運営をできるようにと、いわゆるGoogle広告の簡単版のようなサービスを出しています。
それが、アドワーズエクスプレスといいます。
Google広告とアドワーズエクスプレスの違い
一番、大きな違いとしては何と言っても設定の手軽さです。Google広告ですと、初期設定とABテスト用の広告、さらに細かいを作成し、継続的に効果測定を行いながら、地域や予算配分・デバイスの調整等々、、、安定するまでは長期的に行っていく必要があります。
もちろん、そのため効果の最大化を図ることができるのですが、逆に言えば、ある程度経験と知識がなければかなりハードルが高いという側面もあります。
アドワーズエクスプレスでは、15分程度の簡単な初期設定さえ済ませれば、目標に合わせてほぼ自動的に広告改善や掲載測定による最適化が行われます。
広告の設定や最適化はお任せできてしまうんです。もちろん広告料金は広告クリックが発生したときのみ、さらに対象地域も自動で設定してくれます。
どんな人に向いている?
ここまでご説明してきた通り、大きな予算をかけられる!広告の知識が豊富!という人には合わないもので、手軽さを求められる方に合ったサービスです。
また機能の一部に、Googleマップに表示する機能があるので、店舗経営をされているかたには特に向いているものです。
もちろん、店舗運営はしていないという経営者様でも、まずは広告運営に慣れたい・広告運営に時間はなかなかさけられないという方も、Google広告で細かい設定をしていくのに比べたらアドワーズエクスプレスの方が効果が大きいかもしれません。
ご興味のある方は、ぜひお試しくださいませ。
以上、今回はアドワーズエクスプレスについてご紹介いたしました。
ここまでご覧いただきありがとうございます。
また来週もご期待ください!
松井