いつも週刊メルマガをご覧頂き、誠にありがとうございます。
今週は、CMSproサポート担当の沖野が担当させていただきます。
********************************************************
厳選!Google Chrome拡張機能アプリ2017年版
CMSproサポート担当: 沖野直人
********************************************************
今回は以前にもメルマガにてご紹介しました、Google Chromeアプリについて、さらに
便利で作業効率が上がるアプリを見つけましたので、2017年版として、ご紹介していこうと思います。
以前におすすめした、Google Chromeアプリはこちらからご覧いただけます。
http://fa1.info/18444
まず、はじめに前回には、「Google Chrome」とは何か?というのが、ぬけていましたので、
そこからご紹介していきたいと思います。
【Google Chrome <グーグルクローム>とは?】
Google Chromeとはインターネットを閲覧する際に使用する、ブラウザの種類の1つで、
名前どおり、Googleが提供しているブラウザです。
ブラウザの中には、代表的なもので、Internet ExplorerやFirefoxなど、複数存在しますが、
Google Chromeは、日本ではもちろん、世界中のシェアを伸ばして、愛されているブラウザ
になりつつあります。
ブラウザシェアランキングはこちらから
https://webrage.jp/techblog/pc_browser_share/
Google Chromeがシェアを伸ばしてきている理由の1つに軽い・早いはもちろんあるのですが、
他にアプリを追加して、「自分だけの仕様にカスタマイズ」できる点が大きいと思います。
皆さんも日頃の業務で、「あっ!使えそうだな」と思ったアプリがありましたら、積極的に
導入してみてください!
Google Chrome拡張機能アプリベスト3
■簡単2STEPで、URLが複数同時に!- Pasty
https://chrome.google.com/webstore/detail/pasty/hdjihnnclpjhfdbbinmgoiehhoehhlgf
HPを開きたいURLが複数あって、ひとつひとつコピー・アンド・ペーストで開いて対応。。。
「もうしんどいわ・・・」
そんなときに超便利なのが、Pastyというアプリです。
対象の複数URLを全て、テキストコピーしたうえで、Pastyアイコンを
クリックするだけの簡単2STEPで、一気に対象のURLのタブが、ババババッと開いてくれます!
メモ帳でタスクを管理している沖野としては、発狂しました!
ほんの数秒の短縮かもしれませんが、チリツモで作業効率が幾分上がったような気がします。
QRコードワンクリックで素早く表示- The QR Code Extension
https://chrome.google.com/webstore/detail/the-qr-code-extension/oijdcdmnjjgnnhgljmhkjlablaejfeebみなさん、HPを閲覧していてスマホの表示をいますぐ確認したいって時、ありませんか?
そんなときは、通常は、QRコードを発行して、それをスマホで読み取ってという段階を踏んでいたのですが、
今日からこのアプリを追加することで、その段階の短縮が可能になります!
これは、現在開いているHPのURLをすぐにQRコード化して表示して出してくれるアプリです。
QRコードを発行したいHPを開いた状態で、The QR Code Extensionアイコンをクリックするだけで、
自動的にQRコードを発行してくれます。
しかも、大きく表示されるのでスマホでのなかなか読み取れないイライラも解消です!
増加し迷子になったブラウザタブをスッキリ!- One Tab
https://chrome.google.com/webstore/detail/onetab/chphlpgkkbolifaimnlloiipkdnihall調べものや、HPをたくさん見ていて、どんどんとブラウザのタブが増えていって・・・超カオス!
ってことはありませんか?
サポートを担当していると、たくさんのお客様とやりとりさせていただいているので、
その分、気づいたらタブの数が松田優作ばりの「なんじゃこりゃー」状態になってました。
そんなときはこのアプリを使用します。
増えすぎたタブをひとつにまとめてくれて、
サイトタイトルとリンクを箇条書きで表示してくれます!
元に戻したいときは、すべてを復元するボタンでOK。
(すべてを削除するボタンが近くにあるので気をつけてくださいね!)
しかも、メモリ使用量も減少させてくれるらしいので、パソコンもサクサク!
今回ご紹介のなかでも一押しのアプリです!
いかがでしたでしょうか?
いずれのアプリも各URLにアクセスした後に、
<+CHROMEに追加>ボタンでアプリが導入でき、アイコンが表示されます。
今回ご紹介したアプリが、皆様の作業効率アップに貢献できれば幸いです。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
– 沖野直人