動画撮って載せようぜ☆
いつも週刊メルマガをご覧頂き、ありがとうございます。
今週はCMSpro制作担当の秦野(はたの)が担当させて頂きます。
最近涼しくなり、ツーリングが楽しい季節になりましたね♪
(バイクに乗っていない方は無視して下さい)
みなさんどのようにお過ごしでしょうか?
さて今回は、ホームページに動画を載せよう!という勧めの話です。
みなさん動画を撮りましょう!
そしてホームページに載せちゃいましょう!!
恥ずかしがらずに!
お金もかからず、手間もかかりません(そこまでは、、)
YouTubeにアップロードして、HPに埋め込むだけで大丈夫です。
メリットいっぱいですよ!ちょっとまとめてみました。
★☆ 動画をHPへ載せるメリット ☆★
——————————————————-- ・載せたHPがSEOで有利になる
- ・動画をあげたYouTubeページが検索で引っかかる
- ・魅力的な動画を見てもらい、親近感アップ!
参考:
https://ferret-plus.com/2026/
http://www.movie-times.tv/statistics/2565/
(※53倍っていうは少しうさんくさい感じが、、、、)
つまり、集客によく効くという事ですね。
というのも、なにか内容を説明する時には、テキストよりも動画の方が効率的だという見方をGoogleがしているから。…らしいです。。。。
動画が埋め込まれているページは「分かりやすくて良いページ」という事なのでしょう。Google「そんな良いページは上位表示だ!」というわけです。
さらに、あるキーワードで検索すると、
自分のホームページURLと、アップロードしたYouTubeURLが同じ検索結果ページに同時表示されるという事例も。間口が広がります。
これは弊社クライアント様に起こったお話です。
そもそも、なぜ動画なのか?
それは動画の見れるスマホの普及率がすごい事になっているからなんです。
2015年3月末時点で、一般世帯はスマートフォン60.6%という、、、感覚としては高いんだか低いんだかよくわからないんですが(笑)
ともかく増えているんですね。
たしかに僕の両親も含め友人らも、ガラケー(フューチャーフォン)と呼ばれる古いタイプの携帯電話を持っている人はほぼいなくなりました。
つまりみんなスマホ持ってるので、動画をユーザーに見てもらいやすくなり、重要度が高くなったというわけです。ガラケーでは動画視聴は難しかったですしね。
参考:
http://www.garbagenews.net/archives/2157553.html/
http://www.garbagenews.net/archives/2059805.html/
ということで、既に動画を見てもらえる環境は充分整っていると言えるでしょう。
しかし、実情は。。。
動画を活用されてない方が多すぎる。。。。
すごくもったいないと思います。
(しかも制作時にyoutube埋込は無料にしているのにです!以前は有料でした。)
と、
言いたい事言って、
スッキリした所で、
気づいたのですが、、、、、、
弊社のサイトにも動画ないですね(笑)はずかし~
灯台下暗し。。。。。。
社内で検討したいと思います!
ちなみに動画の設置方法については、
以前の記事で紹介していますので、メルマガが残っている方は是非。
2015年2月12日発信「あなたにも出来る!YouTube動画設置方法のご紹介」
****************************************************
いかがだったでしょうか。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
– 秦野 耕太郎